確認申請に際してよくあるご質問に対する回答ページです。申請の参考にして下さい。
回答内容については当該申請地を管轄する特定行政庁の指示等もあり、取り扱い、解釈が変わる場合もありますのでご了解願います。
Q&Aの内容についてのお問い合わせについてはメールでは行っておりません。
なお原則として当社にご申請いただく方のためのサービスとして行っておりますので、一般論としてのお問い合わせは御遠慮下さい。
ご不明な点がある場合は、
確認審査部及び検査部(代)042-701-3935まで
お問い合わせ下さい。
全般
- Q-01:(株)神奈川建築確認検査機関(以下「KBI」という)で確認審査に要する日数はどれくらいですか?
- Q-02:申請などが受け付けられる曜日と時間はどのようになっていますか?
- Q-03:事前相談は受付できますか?
- Q-04:郵送による申請はできますか?
- Q-05:消防同意が必要なのはどのような場合ですか?所要日数はどの程度ですか?
- Q-06:東京都の照会文が戻らない限り確認済証は交付されないのですか?
- Q-07:増築の場合、既存部分の確認済証や検査済証がない場合はどうなりますか?
- Q-08:都市計画法第29条開発許可を受けた物件の場合はどのような書類添付が必要ですか?
- Q-09:計画変更・軽微な変更・確認記載事項変更・誤記訂正の判断はどのようになりますか?そのときの変更手数料算定面積はどのようになりますか?
- Q-10:擁壁の工作物申請において多数の擁壁がある場合は何件の申請に分けることになりますか?
- Q-11:確認申請受付前に行政等の持ち回りが必要ですか?
- Q-12:同じ敷地に確認申請を出し直す場合、前の確認は取止める必要がありますか?
- Q-13:KBIには駐車場がありますか?
- Q-14:概要書を閲覧できますか?
- Q-15:検査済証を取得していない建築物の用途変更確認申請はできますか?
申請書等記入方法
- Q-01:概要書第三面の付近見取図と配置図はどのような図面が必要ですか?
- Q-02:増築の場合、申請書第三面の申請面積、申請書第四面・第五面はどのように書きますか?
- Q-03:申請者(建築主)が連名の場合はどのように書きますか?
- Q-04:2以上の道路に接する場合、申請書第三面及び概要書第二面の6欄はどのように記入すれば良いですか?
- Q-05:6欄の記入について、路地状敷地及び法第43条第2項許可の場合はどのように記入すればよいですか?
- Q-06:委任状の様式はありますか?また委任範囲について注意点はありますか?
- Q-07:申請面積の計算の小数点第3位未満の扱いはどうなりますか?
- Q-08:住宅に付属する物置がある場合、申請書第三面11欄ル(住宅の部分)の記入方法はどうなりますか?
- Q-09:建物の棟数の記入について。
- Q-10:工事監理者、工事施工者、除却工事施工者が未定の場合はどのように記入しますか?
- Q-11:主要用途の記入について。
検査関係
- Q-01:検査予約はどのようにしますか?
- Q-02:適合証明の検査や性能保証の検査がある場合も同時に申込みできますか?
- Q-03:検査を受ける前に設計を変更する必要が生じた場合はどのように手続きしますか?
- Q-04:検査時刻はいつわかりますか?連絡があるのですか?
- Q-05:検査対象面積はどのように算定しますか?
- Q-06:行政で建築確認をうけた場合でもKBIで検査ができますか?
- Q-07:計画変更があった場合は検査申請書の確認済証番号の欄にはどの番号を記入したらよいのですか?
- Q-08:中間検査が必要な特定工程を調べたいのですが。
- Q-09:特定工程が指定されていない検査でも建築主の要望により実施することができますか?
- Q-10:大きな現場で平面的に工区割りしている場合に工区毎に検査が必要なのですか?
- Q-11:工事監理内容を報告する書式がありますか?又、検査のときにはどのような準備をしておいたらよいですか?
- Q-12:東京都の場合「施工計画報告書」「施工結果報告書」などの書式をKBIに提出する必要がありますか?
- Q-13:横浜市の建築確認関係チェックシートはKBIに提出する必要がありますか?
- Q-14:増築工事などで既存部分もシックハウス対応が必要ですか?
申請手数料
電子申請
- Q-01:動作環境を教えてください。
- Q-02:電子申請を利用して申請を行うと審査は早くなりますか?
- Q-03:KBI Web Service のセキュリティは万全でしょうか?
- Q-04:電子署名が使えないと、電子申請は利用できませんか?
- Q-05:電子申請の利用では、審査担当者と細かい打ち合わせや相談、コミュニケーションが取れなくなるのでは?
- Q-06:申請がKBIに届いているのか心配です。
- Q-07:ID登録に費用はかかりますか?
- Q-08:ID登録は個人ごと、支店ごとにおこなった方がよいですか?
- Q-09:自分以外のユーザーが閲覧・投稿をすることはできますか?
- Q-10:物件やメッセージを削除できますか?
- Q-11:大容量のデータ(構造計算書など)はアップロード可能でしょうか?
- Q-12:意匠図書は電子申請で、構造図書は紙申請で提出してもいいですか?
- Q-13:質疑や連絡はどのように頂けますか?
- Q-14:意匠事務所と構造事務所は相互への質疑事項を確認できますか?
- Q-15:協力事務所が持っている図面データを直接アップロードすることはできますか?
- Q-16:協力事務所にも質疑を送ってもらえますか?
- Q-17:閲覧招待されたユーザーはどこまでの権限を与えられていますか?
- Q-18:時間切れでログオフになった場合、ログイン画面に切り替わりません。
- Q-19:申請する書類のファイル形式は、PDF以外も可能ですか?
- Q-20:地名地番や建築面積などに文字数制限はありますか?
- Q-21:確認申請書2面のその他の設計者が3名までしか記載できません。
- Q-22:印刷メニューにある申請書PDFを開くと、透かしで「一時保存」の文字が出てしまいますが、どうしたら消えますか?
- Q-23:建築計画概要書はどこで作成できますか?
- Q-24:入力した内容が反映しない、グレーアウトした欄の数値部分が更新されない。
- Q-25:「入力内容をチェックして保存」をしても保存されていません。